« 2009年01月 | メイン | 2009年03月 »

2009年02月 アーカイブ

2009年02月02日

2008/11/10 田貫湖へ

 ヘラブナ社の取材で山梨県田貫湖へ行く。目的のお題は、”紅葉を見ながら釣りがしたーい”ということ。で、色々と場所探しをした挙句、このタイミングで、ちゃんとしたヘラも釣れて、しかも紅葉が見れそうと名前が挙がったのが田貫湖だったのである。本音のところで言うと、バス釣りにおいて、景色を最優先して釣り場を選ぶことは稀だ。葦びっしりの牛久沼だったり、山間の巨大人造湖池原ダムだったり、かつての雄蛇ヶ池だったり、かなり特徴的な釣り場だと、そうした感覚が湧くのだが、通常はストラクチャーの有無だったり、ベイトフィッシュだったり、やりたい釣りにあわせて場所を選んじゃったりする。
でも、何故かヘラブナ釣りだと、周りの環境を優先して釣り場を選びたくなる。まー言ってみれば、つりなの中に身を置いて釣りが楽しみやすいといった感覚なのだ。オレにとって、ヘラブナ釣りはやっぱり”和み系”の釣りなのだ。ただ、ヘラ業界や、多くのヘラ釣りの人間を見ていると、とにかくいっぱい釣れてとか、人と競い合ってっていう部分をヘラブナ釣りに求め続けている感じなのである。釣れる管理釣り場に、多くの人が押し寄せるのが当たり前で、例えその近くに、もの凄くロケーションのよい釣り場があったとしても、釣り人の姿は疎らだ。オレからすれば、”なんでまた。もったいないな。“なんて思っちゃうわけなのだが、多数の人間がそうなんだから、もしかしてオレのほうが変なのか?なんて考えちゃいそうなぐらいなのである。
 で、ぶっつけ本番で行った田貫湖。本当に紅葉している場所があるのかと、担当のモロちゃん編集長と共に、ドキドキしながら湖畔に到着。そしてありましたよ。一部分だけど、水辺のすぐ上に、真っ赤というかオレンジ色の固まりが。ただその真下はあまりにも遠浅なので、もう少しブレイクが寄るエリアに移動。ちょっと離れちゃうけど、ここなら紅葉も見れるし、富士山だってバックに写っちゃうぜということで、釣り座を決定。
 この日、ヘラの食いは渋く、一枚一枚の積み重ね的釣果だったが、田貫湖の艶々滑っとしたナイスヘラも混じって良い感じの釣りが出来たわけで。良い一日が過ごせましたよ。ヘラ師の数は全部で10人くらいだろうか。寒くなってきて、つれなくなって来てるんで、人数こそ少なかったが、多分そのうちの何人かは、オレと同じにこの田貫湖のロケーションを楽しみに来ているんじゃないかと、オレは思うわけなんだけれども・・・・・・。

ラッピングボート到着!

V6マリン奥村様より画像をお借りしました!

毎年、FSには田辺さんのボートが展示されますが、先駆けてここでも公開です!

DSC_5389.jpg
DSC_5393.jpg
DSC_5394.jpg
DSC_5395.jpg
DSC_5403.jpg


迫力ありますね!
最後のコマも気になりますね。w

2009年02月03日

2008/11/14-16 北海道へ

 パワーオーシャンカップ北海道ツアーの締めくくりとなる、ロックフィッシュマスタークラッシックへ特別参加するため、苫小牧の脇に位置する白老の沖堤防へ行く。この堤防、オレ的には初めての場所。聞くところによると、まぁまぁ釣れる有名場所だそう。ツアーを勝ち抜いてきた参加者は、みんな知った顔。上位陣がかなり固定化してきてる感じだ。まるでバスの試合みたい。ピラミッドがかなり出来上がっていて、やっぱり上手な人間は更に釣りに通い、釣りこんでいるので上位をキープする。新しい人間がどんどん出てこないと活性化しないなんて声もあるが、海で試合をやっていても、ルールさえしっかりしていれば、例えリミット制でやっても、上手い奴は上手いっていうことがはっきり分かって良いんじゃないかと俺は思う。で、今回はそんな連中の中へ、オレと折本は放り出されるわけで。ライブウェルを渡され、さぁ釣ってきてね状態。
 今シーズン、バス釣りが多くなり、更に海外釣行も加わって、ロックフィッシュの釣りが殆ど出来なかったオレにとって、本当のところ、一年ぶりのアイナメ釣りとなる。まーだからって、多分大丈夫でしょってことで、いつものようにジグヘッド1本、テキサスリグ1本を出す。朝のスタートと共に少し歩いて、みんなの固まりの中から抜け出して釣りをする。堤防の際に沿って、中層をジグヘッドスイミングさせるためだ。人が居ると横にキャスティングできないからね。まずはグラスミノーのL。で、なんと一投目から釣れちゃう。何だ、魚浮いてるじゃん。ってことで、ルアーをミノーMに替えて、更にバタバタと釣り込み、30分もしないうちにリミット達成。みんなの中で一番早いリミット達成じゃないかと言われるほど、順調な滑り出し。久々でも大丈夫なんだってちょっと自信が付く。しかしその後、すっぽ抜けちゃったり、アタリミスっちゃったりで、小アイナメしか釣れず、入れ替えできないまま昼を向かえ終了。何やっちゃってるんでしょうねって。やっぱり早々うまく行かなかったわけで。この日の優勝はプロスタッフの柏木君。更に2位は折本。やるねーってことでオレは6位。全体的に釣果もよく、久々に魚の釣れるクラッシックだったわけです。

2009年02月04日

11/20-21 西湖へ

 ゴーフォーイット収録のため、山梨県西湖へと向かう。この時期に西湖で釣りをするのはオレにとっても初めて。もうこんな時期だし、結構寒いんだろうなと思いつつ、現場に到着すると、はっきり言って完全に寒い。余裕でガイド凍りますからっていう気温。白根のボート屋さんに状況を聞くと、「まぁ、かなり厳しいのは確かですから、一匹でもつれれば上出来とも言えますね。」と言う答え。それってほぼデコっちゃうわけ?と、聞きなおすのも無駄なくらい。やばそうな言い回しだし。
 10月にソフトルアー禁止になってから、お客さんは少なくなってきているし、釣果の方もイマイチ。更に、釣れているルアーは殆どスモラバや、フットボールジグにポークの組み合わせだっていうし。ソフトルアー使用禁止って言うのはオレ的にも、本質的にそこじゃないだろって思う部分なんだが、だからって皆が、ハードルアーで上手にバスが釣れないから来なくなっちゃうとか、スモラバで小さくまとまっちゃうから敬遠しちゃう、なんて状態も全然望むべき展開ではない。俺のやれるべき仕事は、ハードルアーを使いまわして、バスとどう向かい合うかを皆に身をもって示すこと。でも、だからってわざわざこんな時期に来なくったってって、ボート屋さんすら思っちゃうかもしれないけど。春の西湖、ハードルアー編は、もう何回も露出してるし。とりあえずこんなやばい時期でも何かある筈だって言う所を見せたかったし。自分でも見たかったわけなのである。
 で、実釣編は釣りビジョン、ゴーフォーイット101回目で見て欲しいわけなのだが、やっぱり簡単じゃなかったのは確か。でも、行き着くところはあったわけで。オレ自身とっても現況になったし、感動できた、11月末の西湖ロケだったわけですよ。

2009年02月06日

2008/11/23 相馬へ

 ロックフィッシュ・マスタークラッシック。パワーオーシャンカップ東北シリーズの締めくくりとなる試合が、相馬の沖堤防で行われた。オレと折本は、またもや特別参加と言うことで、みんなと竿を交える。状況的には、あまりのメジャー沖堤のため、魚は結構スレてますねって感じらしい。でもだからって、どうにかみんな釣れるんじゃないですかっていう位の前評判。
 当日の朝、沖提へ渡って驚いたのはエサ釣り師の数。かなりの人、人、人なのである。一番多いのはド定番の適当投げ釣り。天秤に3本針くらいで、一人で2~3本出しているタイプの釣り。対象魚は何でも来い系。更に、ブラクリ&イソメショートロッドの、堤防ヘチ&テトラ狙いの釣り人も多い。コマセ系サビキ釣りの人々も居る。ソフトルアーを使ったロックフィッシュ系ルアーマンの姿もチラホラ。で、一体何百人この堤防に乗っちゃってるのって言うくらいの賑わいよう。
 試合が開始されてから、かなりの時間魚を掛けていない感じ。何故かオレは一匹釣れる。やっぱり中層だし。更に折本も釣ってる感じ。当然中層狙いだろう。ボトム組は苦戦。それもそうだ。これだけエサ仕掛けが入っている堤防なんだから、よっぽど新しい魚が入ってこない限り、根周りは厳しそう。そんな展開の中、数時間経っても、釣れていない人間多数。オレも、朝のそれっきりだし。で、折本君は何故か絶好調。入れ替えまでしてるみたいだし。そして、みんなどれだけ難しいんだよってゲームを楽しみつつ?試合は終了。何と朝から飛ばしていた折本君が優勝だし。みんなちょっとびっくり。オレもびっくり。ヘチの中層狙いの釣りを、北海道に続き、やり通しての釣りだ。奴にはそういう釣りがピッタリなのか、とにかくポツポツながら釣ってきちゃうんだから凄い。この日、釣果は全体的にイマイチ。当たり前である。だってこんだけエサ釣り師が入っていて、みんなどんなに小さなアイナメやソイだってリリースしたりしない。挙句の果てに、堤防にこびりついてるカラス貝を、ガンガン削り取って、割りながらコマセにしちゃってるし。正直、そこに規制は一切無い。これじゃー、どんなに立地の良い釣り場だってもたないだろう。そんな中自分達は、リミット制を取り、ライブリリースしているわけで、何だかとっても切ない。でもだからって、誰かがやらなければ、誰もやらないわけで。そんな挨拶を、試合後の挨拶でしたわけなのだが、この日お世話になった渡船屋さんの人も、最後まで聞いてくれていたので、どういう風に受け止めてくれたのか気になるわけで、本当に理解してくれれば最高なんだけどね。

2008/11/26-27 安岐ダムへ

 ルアマガの取材で、九州大分県安岐ダムへ行く。エレキだけで十分釣りが出来る小規模な人造湖である。水色はクリアーに近い、ややスティン系。ベイトはギョタンへの写り方を見ている限り、ヤマベ、さらにワカサギといった感じである。地元では「ワカサギいるんですか?」っていう答えだったが、オレ的にこの写り方はワカサギでしょって感じなのだ。現物を見ていないんで・・・・絶対とは言い切れないけど。で、そんな中でのディープクランクの取材。久しぶりにルアー限定の釣り。オレとしては楽しいし、伝えたいことがたくさんある。そもそも、日本のバスマーケットで、ディープクランクの人気は薄い。何故かと言うと、オカッパリでは殆ど使わないから。岸からやると、相当急深な釣り場でない限り、とてもやりにくいわけで、確かに無理して使う必要はない。しかし、ボートの釣りであれば、ディープクランクは欠かすことの出来ないハードルアー。だけれども、みんなこの手のルアーの経験値が少ないが故、使いこなしていないというのが本当のところだろう。で、今回、その部分をメッセージとして伝えたかったわけで。魚探を使って更に精度のあるクランキングを、「みんなやってみなよ。」という根本の上に、釣りを展開したわけなのである。クランキングを少しやりこんだ人間なら分かると思うが、この手の釣りは面白い。障害物から抜けた直後のバイトだったり、真下での追い食い。動きとカラーが合ってくれば、バイトはより深くなるし、とっても気持ちが良い釣りが出来る。そうした状態が更に深い、目で判断出来ない、水中で展開されるディープクランク。リップやラインから伝わるシグナルを頼りに、こんな感じ、あんな感じとやったり、魚探のベイトを見ながら、アプローチを考えたり。正に”ホラ来たぜ”といった釣った感の非常に強い釣りなのである。内容はルアマガ2009年2月号でじっくり読み奨めて欲しい。

2009年02月09日

ダブルタイトル

某コラムにて情報入手です。

トライトン田辺艇の脇あたりに、ダブタイ2009情報が掲示されるようです。

気になりますね。

2009年02月11日

FS目前!

FS横浜目前に迫りましたね。

プロスタッフブログでネタバレも発生しているようですが・・・・当日盛り上がりたいです!!

ロードランナーは勿論ですが、何気にに気になっているのがコチラ

TACKLE STORAGE PA-01
(タックルストレージPA-01)
tacklestrage_pa01.jpg


バッカンフェチとしては見逃せません。(笑)

FS間近!!

大阪は昨年より更に盛り上がったようですね!

関東も負けていられませんよ。

足を運んで盛り上げましょう!

釣り業界の熱さを見せ付けましょう!


IMG_8936mm.jpg
IMG_8914mm.jpg

・田辺哲男プロ
バス
13日、14日 共に
14:00~14:40(終了後サイン会)
15日のみ
15:30~16:10(終了後サイン会)

・西村嘉高プロ
バス
13日
16:00~16:40
15日
12:00~12:40

・宮廣祥大プロ
バス
14日
12:00~12:40

・折本隆由プロ
ロックフィッシュ・アオリイカ
15日
11:00~11:40

・荻野貴生プロ 葉多埜恵介プロ
シーバス
14日、15日 共に
10:00~10:40

・荻野貴生プロ
シーバス
13日
11:00~11:40

・木村力也プロ 早川潤プロ
トラウト
14日
11:00~11:40

・プロスタッフインフォメーション・ライブ
14日
16:00~16:40
15日
14:00~14:40

※時間は予定となります。

2009年02月14日

FS速報!

ワンバイト×マイクロ×スナイパーブース展開中です。

なかなか凄いことになってます!

限定Teeはファンなら必買。

2009年02月16日

☆里親募集☆

田辺さんが2匹のワンコの里親探しをしておられます。

レトリバーのMIX犬・・・・そう!

田辺さんの愛犬ビーニー君と同じタイプなんです。

画像はこちら

20090212135547.jpg

左は男の子(チョト弱虫で怖がりさん)で右は女の子です。

生後三ヶ月ほどです。

飼っていただく為の条件は、家族のように大切に扱えること。

室内で飼える事。

是非飼ってみたい!と思われたかたは管理人まで、メールフォームからお知らせください。

2009年02月20日

投稿情報

亀山ダム・おりきさわボートさんのHPにて殿を発見!

さすがの読みでXデーばっちりですね。

http://ameblo.jp/orikisawa/

2009年02月23日

新着情報

プロスタッフ村川勇介さんのブログがリニューアルされました!

今シーズンも暴れちゃってくださいね!

霞情報満載のサイトはコチラ♪

http://ameblo.jp/yusukemurakawa/

2009年02月27日

まだまだ続きます!

フィッシングショー新潟開催中です!

http://www.fishers.co.jp/niigata_fs.html


そして4/12からは北陸で開催!

http://www.hokurikufs.jp/

About 2009年02月

2009年02月にブログ「魁!!田辺塾」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2009年01月です。

次のアーカイブは2009年03月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。