« 2009/08/04-05 鳴門海峡へ | メイン | 2009/08/13-14 津久井湖へ »

2009/08/10-11 琵琶湖へ

 岐阜で行われた、プライムエリアのイベントの後、そのまま琵琶湖へ入る。初日は、ゲーム部山口と、プロスタッフ黒須君との釣り。朝イチは、フリップ場を探しに北湖にある川の河口へ行く。そこでいきなりの、フェイントベイトトレジュ108へのバイトラッシュ。山口なんて、ドライバーを探しながらただ巻きしていてドバンと釣っちゃうし。ドライバー巻きと命名。その後、フリップ結構やったけど、チビのみだったので南湖へ戻る。オレがディープダイバーの釣りをやりたいと言っていたので、黒須はそれなりのブレイクへ案内してくれる。この日やりたかったのは、トリプルフルのラトル音の違いと、ラトルなしとの相違。トリプルフルは、去年の春から色々とテストしてきた。オレ的には、ラトルの有無や、音質には気を使ってやってきたので、ある意味納得してたのだが、プロスタッフ達、特にディープクランクを多用する琵琶湖や、高滝ダムなどでやり込んでいる人間達にも、発売前に納得してもらいたいわけで。プロトの数量も限られていたし、ちょっと面白いので、山口君には琵琶湖で実績の高いディープクランクを投げ倒してもらう。オレと黒須はラトルテスト。最初はエリアがキッチリ絞れず、小バスのオンパレードになっていたのだが、その内にエリアが解り、ディープクランク祭りとなる。オレのトリプルフルラトル入りにプリプリの50UP。黒須君もラトル入りに替えて、50弱のナイスフィッシュ。ラトル無しよりも、圧倒的にサイズがいい。きっちりやる気がある魚を引っ張ってきてるなって感じが伝わってくる。その後、魚のレンジが少し上がったなと感じ、プロトのフェイントベイト、クワセディープに付け替えると、これがまた大当たり。2人で釣りまくっている間、何もおきていない山口君が少しかわいそうだったので、オレが使っていたクワセディープを渡して、やってみろよと言う。プロトでの釣りに参加できて彼も嬉しそう。オレ的にはそれまでも十分に比較テストに加わっていてもらったつもりだったんだけどね。で、その後数分で事は起きた。山口が後部デッキで叫んでいるので、見てみるとロッドがグイグイ曲がっている。
”デカイです・・・デカイです・・・・パチーン・・・・・・・”
”・・・・・・・・・・・・・・・・・・・”
”山口、お前強引に巻き過ぎだろ!ライン何ポンドだ。”
”14lbです。”
ちょっとロッドを見せてみろよとリールのラインを引っ張るとなんとフルロックだし。このプロトぶち切られ事件で皆のテンションは微妙になり、この日は終了。好く釣れているプロトってとっても重要で、本番量産モデルとの比較には欠かせない存在。釣果を重ねてきた個体だっただけに、はっきり言ってもったいないし。でもね。貸したのは俺だし。ただ1つ良かったなって思えるのは、山口君が巻物をフルロックでやっちゃうなんてミスを二度と犯さないだろうということ。たぶんね。
 2日目は、黒須君のボートを借りての釣り。朝からシャローをちょっとやるが、イマイチなので前日のディープクランク場に戻る。まずはトリプルフルで釣り、その後浅い方でフェイントクワセディープに№.2プロトでやる。そして奇跡は起きた。オレのフェイントにラインが絡んで上がってきたのだ。まさかねって手繰っていくと、なんと兄弟が姿を現した。フェイントでフェイント釣ったし。しかも琵琶湖で。多分魚がウィードの中でルアーを外し、古流に流されずに一晩残っていたのだろう。かなりビックリ、スーパーラッキーな出来事だったわけで。勿論、一番喜んだのは山口君だったわけですよ。

コメント (2)

貴パパ:

フェイントでフェイント釣るなんて、田辺さんのヒキの強さ凄いですね!


山口さんの安堵した笑顔見たかったですw

こば:

田辺さん
いつも、ワクワクするお話をお聞かせ頂きましてありがとうございます!

あの広い琵琶湖で、最後のドラマは神がかり的ですね(驚)
クワセ・ディープが早くお店に並ぶのを楽しみに待っています♪


以前の日記へのレスですみませんが、芦ノ湖のゲームにとても魅せられました。
来シーズン、必ず、トライしたいと思います!

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

About

2009年12月08日 21:55に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「2009/08/04-05 鳴門海峡へ」です。

次の投稿は「2009/08/13-14 津久井湖へ」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。